サッカーのボールコントロールが苦手な時はどうする?
サッカーボールのコントロールが苦手な時には、基本に戻って練習をしましょう。ボールのコントロールをすることは、サッカーでの基本です。正確なパスやシュート、トラップはコントロールが上手くないとできません。まずは、初心に戻って、基礎練習を繰り返し繰り返し行いましょう。地味な練習になるかと思いますが、基礎練習を毎日1セットでも行うことがコントロールの上達への一番の近道です。基礎練習の中でも特にリフティングの練習をおすすめします。リフティングはボールの中心に力が加わらなければ、思った方向に飛びません。ボールの中心をしっかり捉え、足先から頭まで、あらゆる部位でのリフティングが出来るようになることが重要です。最初は全然続かないでしょうが、諦めないでください。できなくてもボールに触れて、ボールの感覚に慣れることが大切です。有名なサッカー選手をはじめ、サッカーの上手な人はリフティングがとても上手ですよね。それほどリフィングは大切な練習になります。最近では、小学生でも100回以上できる人が増えています。他には、ドリブルの練習も効果的です。目的地を決め、ボールをキープしたままで走る練習をしましょう。試合では邪魔が入りますが、練習では一人でボールをキープしたまま、少しでも速く走れるようにしましょう。速く走ることができるようになったら、次に二人でペアを組み、相手をかわしながら走る練習をします。このような基礎練習を繰り返し、しっかりと基本を身につけることで、相手に簡単にボールを奪われてしまうこともなくなります。練習を続けてコツをつかめば、ドリブルで三人抜きすることも難しくありません。